西宮リフォーム(フローリング編/前編)

フローリングの張り替えリフォームは、様々な目的・用途からお選びいただけます。
フローリングはお部屋の印象や快適さを大きく左右するので、じっくりと選びたいところです。
最近の投稿
西宮リフォーム(フローリング編/前編)
2025年4月6日
住宅省エネ2025キャンペーン(リフォームについて)
2025年3月31日
住宅省エネ2025キャンペーン(新築について)
2025年3月30日
西宮 ベランダリフォーム
2025年3月29日
西宮 増改築
2025年3月17日
フローリング張り替えリフォーム
1、フローリング張り替えの種類(方法・特徴)
・張り替え(既存の床材を撤去) 古い床をすべて剥がし、新しいフローリングを施工。
※耐久性・仕上がりが良いが、費用や時間はやや高め。
・重ね張り(既存の床の上に新しい床を施工= 古い床の上から貼る方法)
※工期短く、コストも抑えられるが、床が少し高くなる。
2、フローリングの種類と特徴
・無垢材フローリング
自然素材で質感◎、経年変化も楽しめる。
耐久性は◎。
費用は高め。
・複合フローリング(合板+化粧材)
一般的でコスパ◎、種類が豊富。
耐久性は○。
費用は無垢材よりも一般的に安価。
・クッションフロア(CF)
水回りに◎、リーズナブルで柔らかい。
耐久性は△。
費用は他のものに比べて安価。
・フロアタイル(塩ビ)
見た目は木目、耐水性・耐久性◎。
耐久性は○。
費用は他のものに比べて安価。
3、張り替えのタイミングのサイン
・床がギシギシ音を立てる
・フローリングの表面が剥がれてきた
・水による膨れやたわみがある
・見た目が古くなってきた(色あせ・キズ)


フローリング張り替えリフォームのご相談は是非、弊社にご連絡ください。

INFORMATION
西宮リフォーム(フローリング編/後編)
2025年4月13日
フローリングの張り替えリフォームは、様々な目的・用途からお選びいただけます。フローリングはお部屋の印象や快適さを大きく左右するので、じっくりと選びたいところです。