西宮 増改築

増改築(ぞうかいちく) とは、家の構造や間取りを大きく変更する工事のことです。
西宮市の場合、増改築に関する補助金制度を利用できます。補助金の申請・利用することで、増改築の費用負担を軽減できます。
最近の投稿
住宅省エネ2025キャンペーン(新築について)
西宮 ベランダリフォーム
西宮 増改築
西宮 キッチンリフォーム(コンロ編)
西宮 キッチンリフォーム(シンク編)
増改築とは?
1、それぞれの特徴とリフォームとの違い
以下にそれぞれの意味とリフォームとの違いを記します。
・増築⇒既存の建物に新しい部分を追加(例:部屋を増やすなど)
・改築⇒既存の建物の構造を変更(例:間取りを変える)
・リフォーム⇒内装や設備を新しくする(例:キッチン交換、壁紙張り替えなど)
2、増改築のメリット
◆増築
・家族が増えても快適に住める
・新築より費用を抑えられる
◆改築
・子どもの成長など、生活スタイルに合った間取りに変更できる
・使い勝手の良い、住みやすい家にカスタマイズできる
3、増改築のデメリット
◆増築
・建ぺい率・容積率の制限がある
・追加の固定資産税がかかる
◆改築
・場合によっては工期が長くなることがある
・耐震性など安全性を考慮する必要がある
4、西宮市のリフォーム補助金制度
西宮市では、住宅のリフォームや増改築を行う際に、以下のような補助金制度を利用できます。
◆住宅リフォーム助成事業
・助成内容: 工事経費の10%(上限10万円)を助成
・対象住宅: 申請者が所有し、居住している市内の住宅(マンションの場合は専有部分のみ)
・募集人数: 約50名(応募者多数の場合は抽選)
・募集期間: 例年、2回の募集があり、1回目は4月下旬~5月中旬、2回目は8月上旬~9月上旬に実施
◆バリアフリー工事に対する助成
・助成内容: 高齢者や障がい者のためのバリアフリー改修工事に対する助成金
・詳細: 西宮市の「人生いきいき住宅改造助成事業」として実施
◆耐震改修工事費補助
・助成内容: 耐震診断や耐震改修工事に対する補助金
・詳細: 西宮市の「住宅の耐震化への補助」として実施


増改築は大きなプロジェクトですが、適切な情報収集と信頼できる工務店の協力により、満足のいく住まいを実現できます

INFORMATION
住宅省エネ2025キャンペーン(リフォームについて)
新築とリフォームを対象にした4つの補助事業により、家庭部門の省エネ化を促進します。一部の新築住宅を除き、子育て世帯に限らずすべての世帯が対象になります。